コラム

ホモフォビア(同性愛嫌悪)とアメリカ:映画『ムーンライト』

2017年03月30日(木)16時50分

バリー・ジェンキンス監督『ムーンライト』(c)2016 A24 Distribution, LLC

<本年度アカデミー賞作品賞、他2部門受賞。黒人少年の愛と成長の軌跡が描き、ホモフォビア(同性愛嫌悪)を通してアメリカの問題を鮮やかに浮き彫りにする映像詩>

本年度アカデミー賞で作品賞に輝いたバリー・ジェンキンス監督『ムーンライト』では、シャロンという黒人少年の愛と成長の軌跡が描き出される。舞台となるマイアミのリバティ・シティは、黒人が集中して暮らす荒廃した地域だ。物語は3部構成で、3人の俳優がそれぞれに10歳、16歳、そして大人になったシャロンを演じている。

麻薬中毒の母親と暮らす内気な少年シャロンは、学校でいじめられている。ある日、いつものようにいじめっ子たちに追われていたシャロンは、麻薬ディーラーのフアンに助けられ、彼が父親的な存在になっていく。高校生になったシャロンは、相変わらず学校で孤立していたが、幼なじみの同級生ケヴィンにだけは心を許すことができた。ふたりは親密な関係を築くかに見えるが、ある事件が彼らの運命を変えてしまう。

大人になったシャロンは、身体を鍛え上げ、フアンと同じ麻薬ディーラーになっている。そんな彼のもとにある夜、突然ケヴィンから電話がかかってくる。

映画の原作は、黒人でゲイでもある劇作家タレル・アルバン・マクレイニーの自伝的な戯曲「In Moonlight Black Boys Look Blue」。監督のジェンキンスはゲイではないが、彼らはともにリバティ・シティで育ち、ドラマにはそれぞれの個人的な体験が反映されている。

ホモフォビア(同性愛嫌悪)という重要なテーマ

低予算で作られたこの映画に描かれるのは個人的で小さな世界だが、そこには黒人やLGBTの枠を超えたホモフォビア(同性愛嫌悪)という重要なテーマが埋め込まれている。

ルイ=ジョルジュ・タン編『<同性愛嫌悪(ホモフォビア)>を知る事典』に詳しく書かれているように、アメリカではヨーロッパと違い、同性愛が政治に直結し、激しい価値観の対立を生み出してきた。50年代に吹き荒れたマッカーシズムでは、共産主義と同性愛が結びつけられ、国家反逆を目的とした犯罪とみなされた。79年にレーガンが当選を果たしたのは、古き良きアメリカの家族を神聖視することが、宗教団体と共和党を一体化させる原動力になったからだった。そのレーガンが掲げた「家族の価値」はホモフォビアと不可分の関係にある。

前掲書では、そんな歴史も踏まえ、アメリカにおけるホモフォビアの意味が以下のようにまとめられている。


 「同性愛問題は今日でもなお、さまざまな民族共同体間の力関係に直結し、それによって社会を組織する団結力が強められると同時に、また同性愛問題は宗教という土台にも直結し、さらにはまた、国家としては世界第一位の強国という立場にも直結する問題なのである。この意味で、合衆国における同性愛嫌悪とは一つの政治的立場なのであり、それこそが同性愛嫌悪という言葉の最も厳密な意味でもあるのだ」

この記述は、現在のアメリカにも当てはめることができる。先の大統領選でトランプは、キリスト教保守派で、ホモフォビアの代表とも評されるマイク・ペンスを副大統領候補に選び、そんな「政治的立場」が選挙戦の行方に少なからぬ影響を及ぼした。

プロフィール

大場正明

評論家。
1957年、神奈川県生まれ。中央大学法学部卒。「CDジャーナル」、「宝島」、「キネマ旬報」などに寄稿。「週刊朝日」の映画星取表を担当中。著書・編著書は『サバービアの憂鬱——アメリカン・ファミリーの光と影』(東京書籍)、『CineLesson15 アメリカ映画主義』(フィルムアート社)、『90年代アメリカ映画100』(芸術新聞社)など。趣味は登山、温泉・霊場巡り、写真。
ホームページ/ブログは、“crisscross”“楽土慢遊”“Into the Wild 2.0”

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

パレスチナ自治政府のアッバス議長、アラブ諸国に支援

ワールド

中国、地方政府に「妥当な」価格での住宅購入を認める

ビジネス

お知らせー記事を削除しました

ワールド

EU、中国製ブリキ鋼板の反ダンピング調査開始
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 2

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた異常」...「極めて重要な発見」とは?

  • 3

    羽田空港衝突事故で「日航の奇跡」を可能にした、奇跡とは程遠い偉業

  • 4

    存在するはずのない系外惑星「ハルラ」をめぐる謎、…

  • 5

    老化した脳、わずか半年の有酸素運動で若返る=「脳…

  • 6

    アメリカはどうでもよい...弾薬の供与停止も「進撃の…

  • 7

    共同親権法制を実施するうえでの2つの留意点

  • 8

    半分しか当たらない北朝鮮ミサイル、ロシアに供与と…

  • 9

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 10

    総額100万円ほどの負担増...国民年金の納付「5年延長…

  • 1

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 2

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 3

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 4

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

  • 5

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 6

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 7

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 8

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 9

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 10

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 7

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 8

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story