コラム

アメリカ音楽に深く影響を及ぼしていたインディアンの文化『ランブル』

2020年08月06日(木)16時30分

インディアンと黒人の文化が混ざり合う

舞台はノースカロライナ州にあるマンク・プランテーションに変わり、インディアンのヴォーカル・グループ、ウラリと、オカニーチ族や黒人など複数の民族の血を引くマルチインストゥルメンタリスト/シンガーのリアノン・ギデンズが家のポーチで共演する。そこでは、インディアンと黒人の文化が混ざり合っている。

ウラリのメンバーであるピュラ・フェイは、プランテーションや奴隷制度が始まる前の古い音楽のスピリットを今も感じるという。これに対して、バンジョーで参加したギデンズは、その楽器について「バンジョーはアフリカ由来の楽器。この楽器の誕生後100年間は白人の楽器ではなかったの」と語る。

字幕に反映されていなようなので補足しておくと、彼女は、白人の楽器になる前はプランテーションで演奏される楽器だったと語っている。アフリカから持ち込まれたバンジョーと、フィドルなどヨーロッパに由来する楽器がプランテーションで奴隷によって演奏されるようになり、その楽器と音楽が次第に社会の周縁部へと広まり、白人が顔を黒塗りにして黒人の真似をするミンストレル・ショーに受け継がれ、さらに一般に白人の音楽とみなされるブルーグラスとして発展を遂げた。

ウラリとギデンズがプランテーションで共演するのは、そうした背景を意識しているからに違いない。そして、彼女たちの共演は、バンジョーがプランテーションの楽器だった時代の音楽には、インディアンの文化も混ざり合っていることを想像させる。

それは、次のエピソードへの伏線にもなっているが、そこに話を進める前に、バンジョーという楽器のことを頭に入れておくべきだろう。その響きには、インディアンの血も関わっているかもしれないからだ。ロバート・キャントウェルの『風の歌ブルーグラス 懐かしい南部の響き』では、バンジョーの特徴が以下のように説明されている。

oba0806aa.jpg

『風の歌ブルーグラス 懐かしい南部の響き』ロバート・キャントウェル 木邨和彦訳(旺史社、2000年)


「(前略)バンジョーがドラムであるのは明らかだった。つまり、弦を張ったドラム。リズムとメロディーを会話のように一致させるという、アメリカ黒人音楽の最も基本的な原則をバンジョーは完全に示す。旅芸人のバンジョー奏法やマウンテン奏法は、リズムとメロディーを細かく積み重ねながら、高度な打楽器奏法を作り上げた」

ノースカロライナ州のプランテーションでのエピソードでは、最後にギデンズのバンジョーのソロにかぶさるように、彼女たちの音楽がブルースのルーツであることを示唆するようなピュラ・フェイの発言が挿入される。そして舞台はミシシッピ州に変わり、デルタ・ブルースの父と呼ばれるチャーリー・パットンの物語が始まる。ラムビー族の血を引く歴史学者によれば、パットンの家族には、チョクトー族や黒人や白人の先祖がいて、その人となりに影響を及ぼしているという。

黒人と白人の図式で語られがちになるが....

ここに再び登場したピュラ・フェイは、パットンのレコードに耳を傾けながら、そのリズムや抑揚が、インディアンの音楽にしか聞こえないと語る。さらに、チョクトー族の血を引くミュージシャン、コーリー・ハリスは、奴隷制も踏まえ、以下のように語る。


「歌い方も似てる。ギターをドラムのように弾くところもね。奴隷がドラムを持つことは法律で禁じられ、持つと死刑になった。ドラムを使えば遠方の仲間と会話できる。謀反を起こすことを恐れられた。だからチャーリーはギターを叩いたんだ」

本作では、この前半部の人種混淆による文化の融合が土台となり、子供の頃にサーカス育ちの黒人からギターを習って音楽に目覚めたリンク・レイやその他のミュージシャンたちへと繋がっていく。

プランテーションやミンストレル・ショーをルーツとするアメリカ音楽は、黒人と白人の図式で語られがちになるが、本作はそこにインディアンが深く絡み、影響を及ぼしていることを物語っている。

プロフィール

大場正明

評論家。
1957年、神奈川県生まれ。中央大学法学部卒。「CDジャーナル」、「宝島」、「キネマ旬報」などに寄稿。「週刊朝日」の映画星取表を担当中。著書・編著書は『サバービアの憂鬱——アメリカン・ファミリーの光と影』(東京書籍)、『CineLesson15 アメリカ映画主義』(フィルムアート社)、『90年代アメリカ映画100』(芸術新聞社)など。趣味は登山、温泉・霊場巡り、写真。
ホームページ/ブログは、“crisscross”“楽土慢遊”“Into the Wild 2.0”

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米住宅価格指数、2月は前月比1.2%上昇 1年10

ワールド

米コロンビア大、反イスラエルデモ参加者が建物占拠 

ワールド

G7エネ相、石炭火力35年までの廃止で合意 日独に

ビジネス

ユーロ圏成長率、第1四半期は予想上回る伸び 景気後
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる4択クイズ

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドローンを「空対空ミサイルで撃墜」の瞬間映像が拡散

  • 4

    衆院3補選の結果が示す日本のデモクラシーの危機

  • 5

    日本マンガ、なぜか北米で爆売れ中...背景に「コロナ…

  • 6

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 7

    「瞬時に痛みが走った...」ヨガ中に猛毒ヘビに襲われ…

  • 8

    メーガン妃の「限定いちごジャム」を贈られた「問題…

  • 9

    AIパイロットvs人間パイロット...F-16戦闘機で行われ…

  • 10

    日銀が利上げなら「かなり深刻」な景気後退──元IM…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドローンを「空対空ミサイルで撃墜」の瞬間映像が拡散

  • 4

    AIパイロットvs人間パイロット...F-16戦闘機で行われ…

  • 5

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された…

  • 6

    日本マンガ、なぜか北米で爆売れ中...背景に「コロナ…

  • 7

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる…

  • 8

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 9

    中国の最新鋭ステルス爆撃機H20は「恐れるに足らず」…

  • 10

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 4

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 7

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 8

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story